ワンピースに欠かせないアイテムといえば?
2014/09/18
ワンピースに欠かせないアイレムのパンツ!
若い頃は素足を晒したものですが、大人になってくるとワンピースにズボンは欠かせません!
そんな意外と多い、パンツの種類をご紹介します♪
スキニーデニム
「ほっそりとした、痩せた」の意味。スキニーデニム(skinny denim)は、足に皮膚のようにぴったりとフィットしたデニム。スキニージーンズと同意。
ボーイフレンドデニム(ボーイズデニム)
まるで彼氏や男友達から借りているようなゆるめのシルエットのデニムパンツのこと。
ベルボトム
1960年代後期~70年代初めまで、世界中で爆発的に流行した。ベル(鐘)の形にも似た極端な末広がりのスタイルを指す。類語にセーラーボトム、エレファントボトム。
ブロークンデニム
生地のよじれを解消するために開発されたジーンズ素材のこと。「ブロークンツイル」ともいう。綾目をある一定の幅で反対の方向に並べて織ることからブロークン(壊れた綾織り物)とも呼ばれる。
ブーツカット
その名の通り、ブーツをはく人のために、裾が開いたスタイルのジーンズを指す。ベルボトムに比べて、裾の広がりは狭い。
フレアードボトム
パンツのシルエット。裾広がり型の総称。対語にテーパードボトムがある。
ボレロ
トップスの一つで、ショートジャケットの一種。形はジャケットやカーディガンと同様で、丈がウエストよりも短く、前立てや打ち合わせがなく前が開いている。もともとスペインの舞踊、舞曲のことをいい、スペインの闘牛士が着ている上着もボレロ。
クラッシュドデニム
表面の凸凹感が特徴のデニム地。ヨコ糸に超強撚糸を織り込んで仕上げ、それを洗うことによって凸凹感が生まれる。さらにストーンウォッシュなどの加工を加えることによって大胆な色落ち感が得られる。
関連記事
-
-
もう無駄遣いしない!上手な買い物をするために気をつけることって?
年が明けてもう一ヶ月。。 行く、逃げる、去ると言われる1月2月3月ですが、本当に …
-
-
春は柄ワンピースでキマり!30代でも着やすいプリントワンピースまとめ
暖冬といわれていた冬も終わり、春の気配が感じられるようになると、毎日のファッショ …
-
-
ワンピースを選ぶポイントは丈感
30代の女性が一番美しく見えるワンピースを選ぶポイントはワンピースの丈にあります …
-
-
ワンピースなどのコーデとよく合う♪まつげエクステのススメ★
ワンピースを着るとき、コーディネートだけじゃなく気をつけるのはメイク! 着るワン …
-
-
スキンケアはもちろん、ヘアケアやあらゆることまで!万能「ニベア」が凄い
「スキンケア」はもちろん、「ヘアケア」や「まつ毛育成」「家具のツヤ出し」まで、 …
-
-
ワンピース感覚で浴衣を!浴衣は夏を楽しむ引き出しのひとつ!
浴衣とは、昔は主に「家の中だけで着るもの」。 完全に部屋着の扱いだったので、ヨレ …
-
-
30代の大人女子へ。華やぎワンピースコーデ特集
30代は、大人の女性。落ち着いた雰囲気が、若さが売りの20代にはない魅力。大人女 …
-
-
年齢にあったスタイルやシルエットを作るには
女性はいつまでたっても可愛くいたいと思うものです。でも、年を重ねていくと、「可愛 …
-
-
マンネリを解消!
ファッションにおいてマンネリは禁物! 今年はマンネリしない事を意識したコーディネ …
-
-
梅雨で失敗しないためのワンピースコーデ♡
ジメジメとした雨の日が続く、梅雨の時期が今年もやって来ました。 この時期のコーデ …
- PREV
- 着やせで魅せるコーデ術とは?
- NEXT
- 【30’s】BEST ITEM LIST!!♡